
池袋EDGEの行き方やキャパ、最前の柵(人数)やロッカーは?
2018/01/23池袋EDGEはV系アーティストメインに運営している池袋にあるわりと新しい箱(ライブハウス)なので「今度初めて行くけど行き方はどんな感じなんだろう」と行き方が知りたいばんぎゃるさんも多いのではないでしょうか?
また、ロッカーに関する情報を始め最前の柵に入れる人数なども何人くらいまで入れるのか気になるものですよね。
そこで今回は池袋EDGEの行き方やキャパシティ、最前の人数やロッカーについてとことん調べてみました!
池袋EDGEの行き方は?
①池袋駅についたらまず東口を目指します。
②階段を登り、東口を出たらすぐに右を向きましょう
③ドンキホーテがありますので、まずはドンキホーテを目指して歩いてください。
④横断歩道を渡り、ドンキホーテについたらすぐそばにマツキヨがあります。
⑤マツキヨの右隣に「服部珈琲舎」という喫茶店があるのでドンキと喫茶店の間を歩いていきましょう。
⑥歩くとすぐ靴屋さんが見えるので靴屋さんから右に曲がってください。
⑦しばらくするとファミリーマートが見えてきますので手前に居酒屋さんがたくさん入ったビルがあり、
そこの地下二階が池袋EDGEとなります。
池袋EDGEのキャパシティや最前の柵に入れる人数・見え方は?
池袋EDGEの気になるキャパシティについてですが、大体250人前後。
柵は最前に設置されていて入れる人数は約15人程となっております。(7・1・7くらいです)
段差は1段のみですが、横広のステージとなっていますので2列目や3列目以降になったとしても比較的見やすい箱です!!
池袋EDGEのロッカーやクロークは?
池袋EDGEにはロッカーやクロークはありませんので、開場前に必ずどこかのロッカーに預けることをおすすめします。
池袋駅の中(池袋PARCO側のロッカー等)にもいくつかロッカーがありますが土日になると観光客も増えますのですぐにロッカーが埋まってしまう恐れがあります。
意外と穴場なのは池袋サンシャインの中にあるロッカーです★
(池袋サンシャインになると、駅から少し歩く場所にあるので意外とサンシャインのロッカーの利用者って少ないようです)
キャリーバッグが入るような特大サイズのロッカーのご用意もありますので遠征中のばんぎゃるさんには大変おすすめのスポットであります。
今回は池袋EDGEの行き方やキャパシティ・見え方、そして最前の柵に入れる人数やロッカーに関する情報についてまとめてみましたがいかがでしたか?
近々池袋EDGEにライブ参戦予定があるという方が是非参考にされてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!