
水道橋Wordsの行き方☆最前の柵や段差・ロッカー&キャパシティ
2017年8月中旬にグランドオープンしたライブハウス、水道橋Words。
まだ新しい箱なので初めて足を運ぶ!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回こちらでは水道橋Wordsの行き方をはじめ、最前には何人入れるのか?
また、段差の有無やロッカーの数、キャパシティなどの情報についてまとめていきたいと思います。
水道橋Wordsの行き方(都営三田線水道橋駅からの場合)
【所在地】
東京都 文京区 本郷 1-13-1 COAビル B1
【水道橋駅より】
・都営三田線水道橋駅A6出口より徒歩1分
・JR中央総武線水道橋駅東口より徒歩4分
1.まず都営三田線水道橋駅A6出口に出て、左に進みます。
2.ちなみに、A6番出口の周りにはローソン、遊園地があります。ローソンとは逆方向に進んでください。
3.しばらく直進するとスポーツ専門店とSUZUKIがあるのでその間の道へ左に曲がります。
4.直進します。
5.うどん屋さんが見えてきます。まだまだ直進です♪
6.うどん屋さんから徒歩10数秒ほどの場所に水道橋Wordsが入っている目的地、COAビルがあります(このビルの地下が水道橋Words)。
お疲れ様でした♪
水道橋Wordsのキャパシティ&最前に入れる人数・柵や段差の有無
水道橋Wordsのキャパシティはオールスタンディングで120名、オールシーティング形式で60名程と言われています。
まだ新しく出来たばかりということで最前に入れる人数などの情報が少ないようですが、写真から見ると、スピーカー前なども含めて9〜10名程は入れるのではないか?と予想しています。(あくまでも予想ですので、ご参考までに^^☆)
柵が設置されている写真もほとんど回っていないため、もしかすると昔の鹿鳴館のように元々柵がないライブハウスである可能性が高いです。
フロアは後方まで段差がないフラットな作りになっています。
水道橋Wordsのロッカーの数
ドリンクはソフトドリンクをはじめ、ビールやジントニックといったアルコールメニューも充実しています。
ロッカーの情報も残念ながら掴むことができませんでした(もし宜しければ情報募集中です^^♪)が、箱の大きさから考えるとロッカーの設置数はごく少数かと思われます。
A2出口は、東京ドームシティのミーツポートのそばにあります。
JR水道橋駅からは、東口を出て左へ進み、最初の交差点を渡ったところにあります。
階段またはエレベーターで改札階まで下りて、左へ進んでいくと、通路の右側にコインロッカーが見えてきます。
都営三田線水道橋駅A2出口のそばにロッカーが用意されているので早めに荷物を預けたい方は、そちらを利用すると良いでしょう☆
小サイズ:50個
中サイズ:6個
まとめ
こちらでは水道橋Wordsの行き方をはじめ、キャパシティやロッカー、最前や段差などの情報についてお届け致しました!
最後までご覧頂き有難うございます。