
新木場スタジオコースト☆行き方や最前の柵&キャパ・見やすい場所
東京都江東区にある国内最大規模のライブホール、新木場STUDIO COAST(スタジオコースト)☆
V系バンドが集結する大型フェスなども行われていることから、新木場STUDIO COAST(スタジオコースト)に足を運ぶ予定を入れているばんぎゃる様もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回こちらでは新木場STUDIO COAST(スタジオコースト)の行き方をはじめ、最前の柵に入れる人数やキャパシティ・見やすい場所などの情報についてご紹介したいと思います。
新木場スタジオコーストの行き方
1.JR新木場駅(改札からの出口は一つです◎)についたらドトールの横にあるエスカレーターを降りましょう。
2.エスカレーターを降りたら左手(新木場一丁目方面)へ進み、交番前の信号を渡ります。
3.斜め右方向にある、赤枠の建物を目指しながらしばらくまっすぐ歩きましょう。
4.建物の目の前まで来たら信号を渡り、建物のすぐ右横へ進みます。
次は千石橋という橋を目指してまっすぐ歩いていきます。
5.しばらく歩くと、千石橋があります。左手が目的地の新木場スタジオコーストです^^
千石橋を渡り、階段を下りたら新木場スタジオコーストに到着です!お疲れ様でした♪
新木場スタジオコーストのキャパシティや最前の柵に入れる人数
新木場スタジオコーストは鉄骨造2階建て(☆入り口は上手側)になって下り、キャパシティはスタンディング形式の場合2402人、シート形式の場合600〜800席程設置されるそうです。
最前列の柵には35〜40名程入ることが可能です。
また、柵は最前だけでなく2柵も出る(☆ステージ前の真ん中のエリアのみ設置)ことが多いと言われています。
新木場スタジオコーストに段差はある?見やすい場所は?
新木場スタジオコーストにはフロア後方の上手、下手側にバルコニーのような柵付きの段が用意されています。
ステージが高めに作られているため、前方でも後方からでも見えやすいコンサートホールのようです。
特にステージの目の前で見たい!という希望がなければ、後方に設置されているバルコニーのようなスペースの最前(柵付き)も穴場かもしれません♪
新木場スタジオコースト☆ドリンクやロッカーの数
新木場スタジオコーストには開場前から使用できる屋外ロッカーが約1,000個(300円)、開場後に使用できる屋内ロッカーが240個(400円)用意されています。
また、新木場駅の構内にも137個(4箇所)設置されているようです。
入場時のドリンク代は500円でソフトドリンク(ペットボトルのミネラルウォーター有り)やビール(ハイネケン)、カクテルなど様々なメニューが用意されています。
まとめ
こちらでは新木場スタジオコーストの行き方や最前の柵に入れる人数や見やすい場所、ロッカー・ドリンクなどの情報についてご紹介致しました!
また、新木場スタジオコーストについて調べていると「秘密の部屋」というキーワードがよく検索されています。
どうやら男子禁制の部屋があるようで、クラブの女性客(☆新木場スタジオコーストは週末、祝前日の深夜帯になると「ageHa」というクラブに名前を変えているようです!)がメイク・ヘアスタイルを整える時に活用しているとのこと。
画像は大人女子向けなものばかりだったので残念ながら当サイトには載せられませんが><、ご興味がある方はチェックしてみると良いでしょう。
最後までご覧頂きありがとうございます。