
熊本DRUMBe-9の行き方★最前の柵や段差・出待ち&駐車場は?
九州・熊本県にあるライブハウス熊本DRUMBe-9(ドラムビーナイン)。
2010年3月に移転オープンしており、建物内はまだまだ新しく音響設備・照明なども質の高いものばかり使われているそう。
今回こちらでは九州でも人気のドラム系列「熊本DRUMBe-9(V1・V2・V3)」の行き方をはじめ、最前列の柵に入れる人数や段差、出待ちや周辺の駐車場などの情報についてまとめていきたいと思います。
熊本DRUMBe-9(ドラムビーナイン)の行き方
通町筋より、パルコを背にして上通りアーケードへ。
しばらく直進するとアーケード中ほどにセブンイレブンがあるので、
そこから、熊本城方面に左折し次の交差点を右へ曲がり
細い道(道路にこの先行き止まりと書いてあります)を進むと左手に熊本B.9ビルがあります。
熊本DRUMBe-9は通町筋バス停より徒歩5分程の程の場所にあります。
細い路地裏にあるライブハウスで周りにはおしゃれなカフェや古着屋さんなども立地しているそう。
熊本にしかないお店もたくさんありますのでライブ前はゆるっとウィンドウショッピングするのもおすすめです。
熊本DRUMBe-9(ドラムビーナイン)のキャパや最前の柵・段差
熊本ドラムビーナインにはV1・V2・V3と3つのフロアに分かれており、それぞれキャパシティやフロアの造りなども異なります。
こちらではV1・V2・V3の各情報についてご紹介します。
ドラムビーナイン★V1のキャパや最前の柵・段差
DRUMBe-9・V1(1階)のキャパシティは700人。
熊本では最大規模のライブハウスと言われています。
最前列の柵には約20人、18:1:18の割合で入れるそう。
段差は3段ほどあり、柵は最前列のみ用意されています。
横広なので後方からも全体的に見やすいライブハウスだったと評判です!
ドラムビーナイン★V2のキャパや最前の柵・段差
熊本DRUMBe-9・V2のキャパシティは200人、最前には約10人程入れると言われています。(割合は5:1:5くらい)
段差はなく、柵は最前列のみ用意されています。
ドラムビーナイン★V3のキャパや最前の柵・段差
ドラムビーナインV3のキャパシティは100人。
3つの中では最も小さい箱ですがアーティストとの距離感が近く、盛り上がること間違いなしのライブハウスです。
★段差についての情報は現在募集中です。
熊本DRUMBe-9(ドラムビーナイン)のロッカー
ロッカーはV1・V2・V3と建物内にそれぞれ用意されています。
もし会場前に荷物を預けたい場合は建物の外に設置されているロッカーを利用するようにしましょう。
値段は100円で54個程(V1・V2・V3共通のロッカー)あります。
もし埋まってしまった場合は鶴屋デパート東館の裏にある「鶴屋パーキング」内にあるロッカーがおすすめ★
夜遅くまで空いているほか、キャリーケースなども入る大きなサイズのロッカーも◎
熊本DRUMBe-9(ドラムビーナイン)★周辺の駐車場・出待ちはできる?
車でドラムビーナインまで訪れる場合、ビーナインの真横にある有料駐車場がおすすめ。
徒歩数十秒でビーナインに向かうことが可能です。(また、こちらの有料駐車場に盤車が停められることが多いそう◎)
有料駐車場のすぐ反対側には煉瓦造りのおしゃれな建物があります。
出待ちについては、福岡にあるドラムロゴス・Be-1の場合成功した!厳しくなかったという声が多い一方、Be-9の場合あまり出待ちに関する口コミは少ないようです。(※お客さんとアーティストの出入り口が違うのかもしれません。あくまでも予想ですのでご参考までに^^)
まとめ
今回こちらでは熊本ドラムビーナインの行き方をはじめ、最前列の柵に入れる人数・段差やキャパなどの情報についてお届け致しました!
<熊本DrumBe-9(ドラムビーナイン)周辺のおすすめスポット>
PUNNACOFEE
2017年11月にOPENしたばかりのパンナコーヒー★
外観・内装共におしゃれなインスタ映えするカフェですよ^^
熊本名物赤牛のハンバーグをはじめ、ふわふわのパンケーキなど様々なメニューが揃っているそう。
電源・WI-FIも完備なので調べ物やちょっとした作業をしたいときにもおすすめ。
夜には飲み放題付きの女子会コースも有り◎ライブ後の打ち上げの際是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?