
広島cave-beの行き方★最前の柵や段差・ロッカー&物販は?
2000年、広島の中心部幟町にオープンした広島CAVE-BE★
メジャーバンドからインディーズバンドまで様々なアーティストが出演しているほか、地元バンドの育成につとめたりと広島の音楽シーンをもりあげ続ける人気ライブハウスの一つです。
今回こちらでは広島cave-beの行き方をはじめ、最前列の柵や段差、ロッカー・物販などの情報についてまとめていきたいと思います。
広島cave-be(ケイブビー)の行き方
広島電鉄『胡町駅』より徒歩約5分。
胡町駅を降り百十四銀行側(三越反対側)に渡ります。そのまま銀行の脇道を左折しミスタードーナツ、田坂内科病院前を通り過ぎます。
そのまま直進し信号のある交差点を右折します。
さらに直進すると右手にあります。なお駐車場が目の前にあります。
広島Cave-beは広島電鉄「胡町駅」より徒歩5分程の場所に立地しているそう。
周辺にはおしゃれなカフェもたくさんあるのでライブ前に時間をゆっくり潰すことができますよ♪
広島cave-be(ケイブビー)のキャパや最前の柵・段差について
広島Cave-beのキャパシティは約250人、最前列の柵に入れる人数は12〜15人で柵の高さは少々高めです。(※柵は最前列のみ用意されています)
造りはシンプルで縦長のフロア★段差はありませんがステージが高いので後ろからも比較的見やすいライブハウスだった!と評判のよう◎
広島cave-be(ケイブビー)のロッカー・物販は?
広島Cave-beには入り口の脇にロッカーが200円にて30個程用意されていますが、すぐに埋まる可能性があります。
最寄駅の胡町駅は路面電車のため周りにはロッカーなどは設置されていません。
荷物を預ける際はJR広島駅のロッカーを利用することをおすすめします。
物販についてはSNSなどを見る限り、外ではなくフロア後方で販売することが多いようです。
まとめ
今回こちらでは広島のライブハウス「広島cave-be」の行き方をはじめ、最前列の柵に入れる人数やキャパシティなどの情報についてお届け致しました!
<広島cave-be周辺のおすすめスポット>
八昌
広島名物といえばやっぱりお好み焼き!なかでも胡町駅から徒歩2分の場所になる八昌というお好み焼き店がおすすめ。
Cave-beからもアクセスしやすく、なんと広島でも1位・2位を争うほど大人気店とのこと。
仕上がりはもちろん、作っている途中も必見ですよ♪♪
メニューはそば肉玉・うどん肉玉・野菜肉玉をはじめ、トッピングにはチーズやネギなども用意されています。
ライブ後、ご友人同士で打ち上げしたい★という方は是非八昌へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
住所 広島県広島市中区幟町14-17
おすすめのアクセス方法 広電1系統(宇品線)胡町駅からの「徒歩」がおすすめです。
胡町駅から徒歩2分(150m)で到着です。