
京都MOJOの最前|アクセスやキャパ・柵&段差・評判について★
京都府にあるライブハウス「京都MOJO」★
赤いハートのマスコットキャラクター”モージョ君”の看板が目印のとってもPOPで個性的な箱と話題になっているそう^^
今回こちらでは京都MOJOの行き方をはじめ、最前列の柵に入れる人数や段差、キャパシティなどの情報についてまとめていきたいと思います。
京都MOJOの行き方
●まずは、阪急京都線烏丸駅、または、京都市営地下鉄烏丸線四条駅へ行きましょう。すべてはここから始まります。
↓
●阪急烏丸駅の24番出口を見つけたら地上へ
↓
●目前に広がる四条烏丸交差点を尻目に、地上に出たらすぐに右に曲がりましょう。
↓
●少し歩いてください。方角で言うと、西に向かう事になります。
↓
●一つ目の信号を超えて、二つ目の信号が見え始めたら、不動産屋さんの「エイブル」が右手に見えてきます。
↓
●ここまでくればMOJOはすぐそこです。エイブルの手前にあるらせん階段を降りてください。
京都MOJOは阪急京都線烏丸駅より徒歩2〜3分程の場所にあると言われています。
京都MOJOは煉瓦造りのビルなので初めて訪れる方も比較的すぐに見つけやすい箱と言われています★
マスコットキャラクターのモージョ君もお出迎えしてくれるそう^^
京都MOJOのキャパや最前の柵・段差&評判について
京都MOJOのキャパシティは約250人、最前の柵に入れる人数は9〜11人程と言われています。
ステージとの距離が近いので好きなメンバーの演奏を間近で鑑賞することができますよ♪
段差や2柵はなく、正方形に近いライブハウスになっています。
また、下手の後方には備え付けのベンチも用意されているそう。
ロビーの主張の強さとは変わって、いたってシンプルなつくり。
ステージ高は30cmぐらいか。天井も低め。
評判としては天井が低いため、ライブが盛り上がってくると酸素がちょっぴり薄くなることもあると言われています。
ライブ前はしっかり水分補給し、出来るだけ動きやすい身軽な服装で参戦するようにしましょう★
京都MOJOのロッカー・ドリンク代
京都MOJOにはロッカーがないため、駅周辺のロッカーや宿泊中のホテルに預けることをおすすめします。(※公演によっては500円でクロークが出ることも有り)
ドリンク代は500円でカウンターはロビーに設置されているそうです。
まとめ
今回こちらでは京都MOJOの行き方をはじめ、最前列に入れる人数やキャパシティ・段差などの情報についてお届け致しました!
<京都MOJO周辺のおすすめスポット>
月陽 KARASUMA
農家から直接仕入れた新鮮京野菜を堪能できるレストラン「月陽 KARASUMA」★
京都らしい和のテイストと洋のテイストを織り交ぜた個性的な創作料理をはじめ、京都の地酒なども取り揃えているそうです。
夜は飲み放題付きのコース料理、ランチタイムにはインスタ映えするおしゃれなワンプレートご飯も有り!
京都に遠征予定がある方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?