
なんばhatchの行き方|最前の柵やキャパ・段差&ロッカーの数
大阪市浪速区にあるライブハウス、「なんばHatch」。
これまでにもDirengreyやムックといった数多くの人気V系アーティストが出演してきた箱の一つです。
こちらではなんばHatchの行き方(地下鉄御堂筋線なんば駅からの道のり★)をはじめ、キャパシティ、最前の柵に入れる人数や2階席の座席表などの情報についてまとめていきたいと思います。
最後までどうぞお付き合いください^^
なんばHath(ハッチ)の行き方
なんばHatchの行き方は簡潔に説明すると、地下鉄御堂筋殿なんば駅(北西改札口)の地下通路から看板を頼りにひたすら湊町リバープレイスに向かって歩いていきましょう♪
湊町リバープレイスの3階になんばHatchが入っています。
なんばHatch〜地下鉄御堂筋線からの行き方〜
1.御堂筋線なんば駅に降車します。
2.北西改札口を出たら、なんばウォーク方面(B8 1番街北通り)へ直進します。
3.しばらく直進していきます、こちらの湊町リバープレイスFM大阪の案内に沿って歩きましょう。
4.途中には左手にCookHouseというパン屋さんや、
右手に卵と私というオムライス専門店があります。
B6に入りました。まだまだ直進します!
途中には左手にHOUSEOFROSE
右手に着物のやまとがあります。
B4エリアも引き続き直進し、
突き当たりまで来たら阪神ドラッグストアがあります。
そこからCAFEE「英國屋」がある通路(ななめ左方向)の方へ進み、次はB1エリアを直進していきます。(上の看板を見るとなんばhatchと書いてあります!)
突き当たりまで来たら今度はななめ右側に入ります。
ななめ右側へ行くとこのような通路があります。しばらく直進していきましょう。
近鉄難波駅改札を横目に、少し歩くと上のような看板があります。湊町リバープレイスが右にあるので右側に入っていきましょう。
こちらの道を直進します。
しばらく歩くと、左手に湊町リバープレイス地下B2F入り口があります。入り口に向かい、エスカレーターでB1Fまで上りましょう。
エスカレーターを降りたら左へ進み、直進します。
すると目の前になんばHatchB1F入り口があります。こちらのビルの中へ入り、エスカレーターで3Fまで行くとなんばHatchのホール入り口です。(メインフロアは5階、2階席が6階)
お疲れ様でした♪
なんばHath(ハッチ)のキャパシティや最前の柵・段差
なんばHathのキャパシティは約1500人(2階席153席)、柵の数は公演によって変わりますが最前以外にも4柵程でることがあるそうです。
最前列にはしっかり詰めて50人程入ることが可能です。30番台後半〜40番台前半のチケットをもっていれば確実に入れるでしょう。
段差はPA卓の左右部分が1段高くなっており、メインフロアはフラットなつくりですがステージが高いのでどの場所にいても全体的に見えやすいです◎
なんばHath(ハッチ)の2階の座席表
なんばHatchの2階席の座席表はこのようになっており、153席用意されています。(A列が最前列。)
なんばHath(ハッチ)のロッカーの数は?
なんばHatchの3階には開場前から使用できるロッカーがあるそう。
200円の小さいロッカーは850個、300円の中サイズが50個、500円の大きいサイズのロッカーは50個。ただし、開場30分前には一旦封鎖されてしまうので注意してください◎
また、開場後に使用できるロッカーは5階に240個設置されているのでこちらも覚えておくと良いでしょう♪
まとめ
今回こちらではなんばHatchの行き方や最前の柵に入れる人数・キャパシティ・ロッカーの数などの情報についてご紹介致しました!
<なんばHatch周辺のおすすめスポット>
CAFESPAT'S
湊町リバープレイスから徒歩1分程の場所にあるカフェです。
カルボナーラやオムライスをはじめ、ボリューミーで美味しいハンバーグトーストなど様々な洋食メニューが用意されています。
ビール・カクテルなどのアルコールメニューも充実しているのでライブ後の女子会にもおすすめ!
是非なんばHatchに行く予定があるばんぎゃる様は立ち寄ってみていかがでしょうか?